五私鉄リレーウォークのサイトはこちら

2016年4月15日 (金)

五私鉄リレーウオークの開催が迫ってきました!

こんにちは~happy01

いよいよ第一回の開催が迫って参りました!
今のところ少し天気予報が良くないですが・・・
これから好転することを祈りたいと思いますsun


今回はコースの近況報告です。前回の記事とあわせてご一読ください!

能勢電鉄の高架沿いをしばらく進み、川西市ハイキングコースの道標に従い進んで、

2


一庫ダムへ!

3


そこからゆるやかに上って知明湖へ向かいます。

4


残念ですが、先日の嵐で桜は散ってしまったようですね~(^^;)

5


ところどころで桜吹雪の中を歩いて、

6


懐かしい雰囲気が漂う黒川の里山風景を眺めながら

7


妙見口駅を目指して歩きます!ゴールでは、地元の方々にご協力いただき物販会が開催されますので、能勢のお土産を買ってお帰り下さいhappy01
また、今年も各回でシューズが当たる抽選会を開催いたしますが、今回は加えて干しシイタケ等も当たりますのでお楽しみにdash

9

このコースは舗装路が中心で、山歩きはありませんので、歩きやすいウオーキングシューズでご参加くださいsign01
約12キロの、自然あふれるのどかな風景を楽しみながらお歩きください(^^)

最後に、今年の告知物にも記載がありますように、ウオーキング中のマナー啓発も行っていきます。ご参加いただけるみなさまも、地域の皆様もみんなが喜べるよう取り組んで行きますので、ご協力をお願いします。

それでは、皆様のご参加をお待ちしておりますsign03

2016年4月 7日 (木)

日本一の里山風景を訪ねて 水と緑が美しい一庫ダムから黒川の里へ

こんにちはsign03
阪急電鉄・ハイキング担当の松原です。


いよいよ、2016年度の朝日・五私鉄リレーウオークの開催が近づいてまいりましたね~。
今日は、第一回・阪急電鉄担当回のコース下見編をお届けします!


集合場所は、能勢電鉄・日生中央駅前です。阪急とのせでんを乗り継いでお越しください!

1_3


スタート後は、ダム湖百選にも認定されている一庫ダムへ。

2


カラフルな一庫ダム展望台を過ぎて

3


水と緑のコントラストを楽しみながら湖畔沿いを歩きます(^^)

4


しばらく進むと、今コース最大の難所、360段の上り階段がある出合いの谷へ!

5


一気にいくも良し、休憩しながらも良し。無理をしないでマイペースで頑張りましょうcoldsweats01

6


出合いの谷を過ぎれば、芝生広場が広がる一庫公園に到着!休憩には最適です(^^)

Photo


休憩後は、立派な炭焼き釜を覗いて

8


ハイカー用ルートで再び湖畔沿いへ出ます。

9


一庫ダムに入ればしばらく信号はありませんので、のんびりとお歩きください。

10


さらには、明治37年(1904年)竣工ままの外観を残す黒川公民館や

11


カブトムシが好みそうな台場クヌギ、

12


日本一の里山風景「黒川地区」を望みながら、ひと時のタイムスリップをお楽しみくださいsign03

13


里山風景を過ぎれば、ゴールの妙見口駅はもうすぐ!

14


ゴールでは、お楽しみ抽選会や地元の方々のご協力で、物産展も開催しますのでお楽しみに!
今回は、山道はほとんどありませんので、歩きやすいウオーキングシューズをおすすめします!

この撮影(下見)は、3月30日に行っております。開催当日に向けて、春たけなわの里山風景になることが予想されますので、物産展の情報等とあわせて再度アップ予定です(^^)

それでは、皆様のご参加をお待ちしておりますhappy01

2016年2月19日 (金)

2016年のホームページを公開しました!!

こんばんはnight事務局です。

朝日・五私鉄リレーウオークの2016年のホームページを公開しましたnew

スケジュール、コース、集合場所・時間、見どころなど、盛りだくさんでご紹介しています。

ぜひ一度チェックshineして、今年のハイキングを計画してくださいね!

 http://www.a-5walk.jp/index.html

 

また、一番下には、昨年と一昨年のコース紹介ページに飛ぶボタンgoodを付けています。

開催当日に配布した昨年のコースマップもPDFで掲出していますので、コース選びの参考にしてください。

※なおマップはの開催当時の情報です。状況が変化している場合もございます。

2016年2月 9日 (火)

2016年のコースが決定いたしました!!

おはようございますhappy01

朝日・五私鉄リレーウオーク事務局です。

 

昨年の最終回から、3か月ぶりの書き込みになってしまいましたcoldsweats01

 

さて、2016年の開催日とコースが決まりましたsign03

まずはブログで速報newをお伝えいたします。

 

【第1回】4月17日(日)阪急(能勢電・日生中央駅前)

「日本一の里山風景を訪ねて 水と緑が美しい一庫ダムから黒川の里へ」

 

【第2回】6月12日(日)近鉄(近鉄奈良駅)

「奈良公園から春日山原始林を歩く」

 

【第3回】9月25日(日)阪神(山陽・東垂水駅)

「須磨の厄神さんでのんびりと、離宮公園でゆっくりと」

 

【第4回】10月30日(日)京阪(中書島駅)

「名水・名酒のまち、伏見へ」

 

【第5回】11月27日(日)南海(千代田駅)

「晩秋の奥河内 ~田園をのんびり満喫~」

 

歴史や文化・自然などを楽しんでいただけるコースが揃いましたshine

もちろん今年も五私鉄制覇賞、朝日敢闘賞もご用意しておりますnote

詳細は、各社主要駅trainに設置のパンフレット、またはホームページなどで順次ご紹介してまいります。ホームページは2月下旬に更新、パンフレットは3月初旬までに各社主要駅に設置される予定です。

 

soon今年も「朝日・五私鉄リレーウオーク」をお願いいたしますhappy01

 

2015年11月 4日 (水)

第5回 千里の街並みを巡って都会のオアシス 服部緑地へを開催!

こんにちは!!
阪急電鉄・ハイキング担当です。

11月1日(日)に、今年度の朝日・五私鉄リレーウオーク最終回を開催しました(^^)

遅くなりましたが、当日の様子をアップしましたsign01

こちらをクリック!!

今年度も、朝日・五私鉄リレーウオークに多数のご参加をいただきまして本当にありがとうございましたsign03

2016年の情報については決まり次第このブログにてお知らせしますので、
引き続きよろしくお願いいたします(^^)

2015年11月 1日 (日)

本日の朝日・五私鉄リレーウオーク

おはようございます(^^)天気予報がいい方に変わりましたね!

11月1日(日)の朝日・五私鉄リレーウオークは、予定通り開催いたします!皆様のご参加をお待ちしておりますsign03

2015年10月31日 (土)

明日は好天予報! 最終回は南千里駅へ!

おはようございます。事務局ですhappy01bell

「朝日・五私鉄リレーウオーク」の今年度最終回が、いよいよ明日開催予定となりました。
今のところ、大阪府は「晴れ」の予報のようですね。
秋深まる千里ニュータウン界隈をめぐり、服部緑地から原田神社へ。
今回はコースも比較的歩きやすい道取りのようですよ。
お楽しみの「五私鉄制覇賞」と「朝日敢闘賞」もご用意してお待ちしていますshine

スタートの千里南公園は、阪急千里線南千里駅から徒歩すぐ。
朝方は冷え込む予報ですので、暖かくしてお出かけください。
たくさんのご参加をお待ちしていますhappy01

2015年10月28日 (水)

千里の街並みを巡って都会のオアシス 服部緑地へ【下見編・後編】

お疲れ様です(^^)

昨日に続き下見編【後編】をアップしましたのでチェックをお願いしますscissors

下見編【後編】はこちらをクリック!


それでは、みなさまのご参加をお待ちしておりますhappy01

2015年10月27日 (火)

「千里の街並みを巡って 都会のオアシス 服部緑地へ」第5回 阪急担当【下見編・前編】

こんにちは!

阪急電鉄・ハイキング担当の松原です。
11月1日(日)には、いよいよ今年度の最終回・阪急電鉄担当回が開催されます
(^^)v

本日から、下見の様子を2回に分けて以下のURLにアップしますのでチェックをお願いしますscissors

「下見編【前編】(阪急ハイキングブログ)」はこちらをクリックしてください!

よろしくお願いしますhappy01

2015年9月 6日 (日)

ご参加ありがとうございました!

こんにちは。事務局です。

朝日・五私鉄リレーウォークの第4回には、おかげさまで2473名の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。

世界遺産登録をめざす仁徳天皇陵、堺の新名所さかい利昌の杜をはじめ、
いろんな堺が満喫できるコースでした。

雨の中、ご参加ありがとうございました。
まもなくゴール締め切りです!

Photogrid_1441521457427