五私鉄リレーウォークのサイトはこちら

2024年6月 2日 (日)

第3回 朝日・5私鉄リレーウオーク開催致します!

おはようございますsun
本日、朝日・5私鉄リレーウオークは予定通り開催致しますrun

2024年5月31日 (金)

6月2日(日)朝日・五私鉄リレーウオーク

6月2日(日)朝日・五私鉄リレーウオーク第3回が近づいて参りました‼️
西宮神社や阪神甲子園球場を巡るウオーキングなので是非ご参加下さい😊
なんと甲子園歴史館がマップ提示で入館料100円割引(当日限り)になりますので皆様ご入館下さい⚾️

Img_7029

2024年5月28日 (火)

6/2(日)第3回 朝日・五私鉄リレーウオーク(阪神・朝日)を開催します!

1924(大正13)年に阪神甲子園球場が完成し、今年で100年となります。阪神甲子園球場100周年を記念して阪神甲子園球場・高校野球にゆかりのある場所を巡りますbaseball甲子園歴史館では高校野球の歴史が感じられる貴重な展示品、阪神タイガースの優勝ペナント、活躍した選手の展示品が飾られています!

阪神甲子園球場100年の歴史を感じてくださいhappy01

それではスタート会場をご案内いたしますrun

阪神本線 香櫨園駅を下車、徒歩5分の森具公園がスタート受付になりますgood20240510_091017_2スタート受付では大塚製薬様と大塚食品様より先着3000名様にドリンクの配布がありますsign03

※スタート受付は、3か所で行います。スタッフの誘導に従い、3列に並んでください。事前の注意事項説明をお聞きいただき、MAP・参加者カード・参加記念バッジを受け取られたらスタートです。参加者カードは記入台で記入をお願いします。(ゴールでも設置しています)

それでは、今回の見どころを紹介しますsign03

one20240510_101356

two西宮大橋20240510_115036

three鳴尾球場跡Photo_2

Photo_3マップ提示で入館料が100円割引 になりますbaseball※マップ1枚につき1名のみ(当日限り))

ゴール受付では、朝日新聞別刷特集「甲子園球場100年」などを完歩された方にプレゼントしますbook

参加者カードの提出とボデイメンテの当選者発表の確認を忘れずに。

また、「朝日・ごちマル賞」の応募もしましょうnote

5月28日現在、6月2日(日)の天候は晴れときどき曇り、気温は25度予想ですsun気温の上昇が考えられます。しっかり水分を補給し、楽しいハイキングにしましょうshoe

それでは、当日でお会いしましょうsign01

※コース上でのハイカーマナーの「お約束」をお願いします。※

・歩道は広がらないで1~2列で歩いて下さい

 (自転車・他の歩行者にも十分注意して。迷惑をかけないように)

・スタッフの指示には、必ず従ってください(交通ルールは厳守してください!)

・公衆道徳は守ってください。

2024年5月27日 (月)

5/19(日)の動画を公開しました!

みなさま、こんにちは。朝日・五私鉄リレーウオーク事務局です。

2024年度第2回、南海開催(5月19日)の動画を公開しました。

今回は雨の中、1746名もの方にご参加いただきました!

ありがとうございました。


YouTube: 五私鉄リレーウオーク(2024年第2回南海)

2024年5月19日 (日)

開催します。

本日5月19日の朝日・五私鉄リレーウオークは予定通り開催いたします。昨日から天気予報が☀️から☔️に変わりました。最高気温も28度の予報から下がっています。服装、持ちものチェックをよろしくお願いたします。

2024年5月14日 (火)

第2回南海担当(5月19日開催)の最終下見レポート

南海ハイキング担当です!

今週日曜日開催の下見レポート&見どころです。eye happy01

写真は「泉南ロングパーク」です ↓

14

16

5月19日(日) 第2回南海担当「りんくう公園から関空対岸を歩く」です。

よろしくお願いいたします。 

まず、
スタート受付は9時半から10時半、りんくうタウン駅出口②からデッキ上部を通り徒歩約3分程度の場所です。↓

Photo

1

2

関空連絡橋を背に、関空を右手に、りんくうマーブルビーチを前方に歩きます。

4

5

公園を出ると、田尻スカイブリッジを渡らず、道路下を歩いて田尻漁港日曜朝市に向かいます。fish

7

8

すでに市場はにぎわっていると思います。日曜朝市入口と反対側が出口です。※しばらくトイレがありません。

おしゃれでレトロな洋館は「田尻歴史館」です。混雑しますと中には入れない場合もあります。あらためて訪問するのもいいですね。cakecaferestaurant

10

12

ロングパークに到着する頃は、お腹も空いてきます。ここが今回の昼食ポイントとなります。riceballbreadnoodle

16_2

タルイサザンビーチで、大阪府主催のごみ拾いイベントを開催します。受付へお越しください。

19

公園を出ますとまた海岸通りを歩きます。

道路に出ると今回の要注意ポイントです。

一列歩行をお願いします。また、男里川横断も道幅が狭くご注意ください。

Photo_2

またまたまた海岸沿いを歩きます。途中デッキもあります。

Photo_3

尾崎港まで来ると海と離れます。

浪花酒造様、本願寺尾崎別院様を訪問します。

Photo_4

Photo_5

Photo_6

ゴール受付は阪南市商工会館「匠のippin」前です。お土産等を販売しています。

皆さまのご参加をよろしくお願いいたします。sunheart01yachthappy01

2024年4月25日 (木)

4/14(日)の動画を公開しました!

みなさま、こんにちは。朝日・五私鉄リレーウオーク事務局です。

2024年度第1回、阪急開催(4月14日)の動画を公開しました!


YouTube: 2024年第1回阪急 当日記録動画

2024年4月22日 (月)

2703名にご参加いただきました!

(朝日・五私鉄リレーウオーク 阪急開催回)

Img_9304

2024年度第1回の『朝日・五私鉄リレーウォーク(阪急回)は、湊川公園をスタート、神戸の港湾沿いを歩き、王子公園でゴールする、約12kmのコースで開催いたしました。

今回のテーマは、

「爽やかな春風を感じて、今、神戸をめぐる」

2024年1月1日、能登半島を震源とする地震が発生しました。鉄道・道路が寸断されたことから、復興にはまだまだ時間がかかるといわれています。

私たちは、1995年『阪神・淡路大震災』を経験しました。その巨大なエネルギーにより破壊された街並みや、6400人を超える尊い犠牲者を忘れることはありません。

あれから約29年、神戸は力強く復興しました。しかし、日常の大切さを考え、震災が風化されることの無いよう、今、未来に語りかける震災遺構や資料展示を確認していただきたい思いから、このコースを選定しました。

それでは、写真で当日の様子を振り返ります。

Img20240414092851 【湊川公園】スタートの様子 気温上昇は予報されていましたので、こまめな水分補給と休憩を案内しました。

Img20240414100044 【兵庫大仏まで】地域にお住いの方のご迷惑とならないよう、「広がらない」の注意喚起を行いました。

P1060136 【兵庫大仏】奈良・鎌倉とならぶ日本三大大仏の一つ。街中に突然現れる仏像に驚きます。

P1060140【北前船 水揚げの地】日本遺産に指定されています。

P1060144【七宮神社】今年は例年通りの時期に咲いた桜も、緑の葉が混じり…。

P1060151【ハーバーランドへ】ここからゆったり港湾を巡ります。

P1060162【BE KOBE】モニュメントにて記念撮影

P1060163【神戸港震災メモリアルパーク】巨大なエネルギーによって破壊された神戸港の様子が保存されています。

P1060168【なぎさ公園】爽やかな春風を感じながら。

P1060172【人と防災未来センター】震災を後世に伝えます。また貴重な体験もできるゾーンもあることから、時間が足りないと仰る参加者も。233名の方に入館していただきました。

P1060179【王子動物園】当日のMAPもしくは参加ワッペンを呈示で、割引を受けられたことから、多数入園していただきました。

Img20240414141605【王子公園】ゴールの様子。暑い中の12kmの完歩、お疲れ様でした。

P1060184【王子公園】チラシ置き場で、ハイキングチラシをGET。

大塚製薬ご提供の「ボデイメンテ(24本入り)」が10人に当たる抽選会も開催しました。

P1060185【王子公園】当日新聞の「顔出しパネル」で記念撮影。

P1060182【王子公園】2,703名にご参加いただきました。暑い中、お疲れ様でした!

なお、ゴールにて【能登半島地震義援金活動】を実地し、皆様から85,540円の義援金をお預かりしました。義援金は、兵庫県より被災地を通じて、被災者に届けていただきました。

ご協力、ありがとうございました、

第2回の「朝日・五私鉄リレーウオーク」は、5月19日(日)南海開催回です。

タイトルは「りんくう公園から関空対岸を歩く」

関西国際空港に離発着する飛行機を眺めながら、泉南の海岸を歩きましょう。朝市やお買い物スポットもございます。

集合は「りんくうタウン」駅から徒歩5分の「りんくう公園総合休憩所前」です。

0117【五私鉄制覇賞】全5回の参加で、もれなく「五私鉄制覇賞」を進呈!今年はスマートフォンの携帯に便利な「ミニサコッシュ」

なんと白黒2枚セットで、25周年記念ロゴ入り。缶バッチも1個付きです。

皆様のご参加をお待ちしております。

2024年4月21日 (日)

4/21付、朝日新聞 朝刊に記事が掲載されました!

  • 先日のリレーウオークの記事が、本日4月21日付・朝日新聞(大阪府内版・兵庫県版)の朝刊に掲載されました!

春風を感じて歩く12キロ  神戸で「五私鉄リレーウオーク」

2024年4月14日 (日)

朝日・五私鉄リレーウォーク(阪急開催回)本日開催いたします

神戸でお待ちしております!

sun気温の上昇が予想されます。帽子・飲み物お忘れずに。