第1回紀淡海峡の風景 みさき公園から加太へ【南海担当・下見編】
こんにちわ![]()
南海ハイキング担当のS田です。
さあ、いよいよ朝日・五私鉄リレーウオークが始まります。
みなさまと共に20年
各社担当者も力が入っています![]()
よろしくお願いいたします。
当日の集合場所はみさき公園駅前です。みさき公園側の改札を出てすぐです。
スタート直後は混雑します。ご注意をお願いいたします。
階段を下り、ゴルフ場の横を通り、右折して少し歩くと海が見えてきます。
深日港観光案内所(さんぽるた)には観光マップが置かれています。トイレもあります。
いるかが住み着いているそうで。運が良ければ・・・![]()
深日港駅前の踏切を渡るとまた府道です。マナーウオークをよろしくお願いいたします。
海もきれいですが、山もきれいです。
産土神社・興善寺・理智院を回り、
また府道を歩き、休憩ポイントの「道の駅とっとパーク小島」を目指します。
下見の時は、展望デッキ(無料)から明石海峡大橋も望めました。![]()
トイレを済ませ、大川トンネルを通り、加太を目指します。
トンネルを越えると休暇村紀州加太で一休み。トイレもあります。
さあ、残り3キロです。またまた海岸に沿って歩きます。
お疲れ様でした。ゴールは加太・おさかな創庫です。
当日は和歌山県さんの梅酒試飲や加太漁協さんの「もずく」販売など予定しています。
ゴールを済ませて淡嶋神社へ。参道でお土産はいかがでしょうか。
お帰りは加太線・加太駅です。混雑が予想されますので、PITaPa等のICカードをご利用ください。
めでたいでんしゃ さち と途中ですれ違いました。
第1回紀淡海峡からの風景 みさき公園から加太へ【南海担当】
皆様のお越しを心よりお待ちしています。![]()
![]()













コメント