朝日新聞の『いいこと!』(その7)を紹介します
朝日新聞のTです。本日は第4回京阪開催で、みなさまに京都を歩いていただきました。次回12月4日の第5回阪急開催も、みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
今日は朝日新聞の『いいこと!』紹介の第弾として、朝日新聞社提供のラジオ番組「笑い飯哲夫のしんぶん教室」(https://www.abc1008.com/wara/)をご紹介します。これは、スタジオの笑い飯・哲夫さん
が子どもたちとインターネットでつながって、最近の新聞からピックアップした記事
をわかりやすく、そして、M1王者ならではの「笑い」のエッセンスを加えて楽しく解説するという画期的なラジオ番組なんです。リモート接続なので、日本各地の子どもたちに出演してもらっていますし、いずれは海外からの出演があるかも知れません
月曜17時25分~55分、ABCラジオ(
AM1008/FM93.3)でオンエアしています。無料の「朝日新聞ポッドキャスト」(https://www.asahi.com/special/podcasts/)ではアーカイブで、いつでもお聴きいただけますので、こちらもぜひ
もうひとつ、子どもさんやお孫さんへの耳寄り情報をお伝えします。これも無料イベントなんですが、12月18日に大阪・中之島の朝日新聞本社で開催する『知識の扉』です。新聞記事
を題材に、お子さんの「なぜ?」や「こう思う」について一緒に考え、話し合います。小4~中3(保護者同伴)が対象で、学ぶことの面白さを体感してもらえる本当に楽しいイベントなんです
。今回のテーマは「AIで何ができるの?」。実際にAIアプリを使ってのお絵かき体験やクイズなどをしながら、みんなで楽しく学びます。20組の募集で多数の場合は抽選になります。締め切りは12月7日です。
応募はこちらから https://que.digital.asahi.com/question/11009658
朝日新聞のTです。数日前までは雨予報だったのですが、当日は雨が降らずに本当にラッキーでした。参加者のみなさまの普段からの行いの賜物です。今年の制覇賞はルートマップがそのまま収納でき、いつでもコースを振り返ることができますので、今回のウォークも想い出の一ページに加えていただければと思います。健康のためには歩くことが一番ですので、また来年もぜひご参加ください。スタッフ一同、お待ちしております。
投稿: 朝日のリレーウォーク担当T | 2022年12月 6日 (火) 16:46
朝日新聞のTさんへ。12月4日はお世話になりました、Bです。
一日良い天気で、ウォーキングに持って来いで気持ちが良かったです。ゴールでは、朝日新聞の号外の縁取で写真を撮ってもらって、よい記念になります。またの逢える日を楽しみにしてます。
では来年です。
投稿: T市のBです | 2022年12月 6日 (火) 16:13
朝日新聞のTです。Bさん、ご連絡ありがとうございます。12月4日でいよいよ制覇賞ゲットですね。お越しいただけることを楽しみにして、お待ちしております。
投稿: 朝日新聞のTです | 2022年11月23日 (水) 18:22
朝日新聞のTさんへ。Bです。11月20日の京販電車で4つのコースをCompleteしました。次は最後12月4日の阪急電車です。日生中央ですね。遅刻するかもしれません。よろしく。
投稿: 尾藤光雄 | 2022年11月23日 (水) 16:03