第3回 ~緑の風を感じて~初夏の名勝嵐山を行く【阪急担当・下見編】
皆様こんにちは阪急ハイキング担当です
新緑の季節、いかがお過ごしでしょうか
本日は6月2日(日)開催予定
第3回 ~緑の風を感じて~初夏の名勝嵐山を行く【阪急担当】の下見の様子をお伝えします。
集合場所は嵐山駅前河川敷広場です。
阪急・嵐山駅からはホテルの右側をまっすぐ進み
小さな橋を渡る手前です(すぐです)
スタートすると、まずは嵐山のシンボル渡月橋を渡ります。この橋はその名の通り、
亀山天皇がその昔、月が橋の上を渡るように見えたことから、「くまなき月の渡るに似る」
と詠われたことに由来します。
橋の上からお椀をかぶせたような小倉山がきれいに見えます。

橋を渡り、川に沿って進むと緑豊かな亀山公園へ入ります。
観光客で賑わう大河内山荘前を抜け
奥嵯峨の街並みへ
さらに歩くと広大な境内の清凉寺に到着です。
ここから先は大覚寺の前を通り、のどかな田園風景の中を広沢池へと向かいます。
1つ目の昼食ポイント 広沢池
※昼食ポイントはせまいため譲り合ってご利用願います。
広沢池を出発するとゴールを目指し西へ
JR嵯峨嵐山駅手前には日本最大級、レールの総延長2.7キロを誇るジオラマ京都JAPANや
トロッコ嵯峨駅の蒸気機関車など、お子様に喜んでいただけるスポットもあります。
天龍寺の前までくればゴールまでもう少し…
本日2度目の渡月橋を渡り
2つ目の昼食ポイント 中之島公園へ
約10キロと短めのコースですが、渡月橋や竹林、社寺だけではない嵐山の新しい魅力に出会えるコースです
緑の風を感じにぜひお越しください
皆様のご参加、お待ちしております
コメント