五私鉄リレーウオークを開催!【阪急電鉄担当】
おはようございます(^^)
阪急電鉄・ハイキング担当です。
7月3日(日)に、朝日・五私鉄リレーウオーク(阪急電鉄担当)を開催しました!
コースはこちら。
http://www.hankyu.co.jp/files/hiking/1119/course_file_7f83c19d8adc72f08f8fde30a57eef79.pdf
これは、4月17日が中止となった延期分ですが、朝から日生中央駅には多くの参加者が集まります。

一庫ダムを過ぎて~
知明湖沿いを歩きます。
昼からは特に暑くなったため、休憩・水分補給を適度に入れながらマイペースで歩きました。
ゴールは、妙見口駅近くの吉川自治会館。ご参加の皆様、大変お疲れ様でした

今回は、干しシイタケの当たる抽選会や、大塚製薬様のご協力でポカリスエットのサンプリングを実施しました(^^)
さらに妙見口駅前では、地元の方々のご協力で物産展&休憩スペースも設置していただきました

当初の予定にはない延期分の開催となりましたが、3,408名様と多くのご参加がありました
多数のご参加、本当にありがとうございました
次回の開催は、9月25日(阪神担当)です。
引き続きよろしくお願いいたします
西田様
この度は、朝日・五私鉄リレーウオークにご参加いただきましてありがとうございました。ご質問の件につきまして、当方で把握している内容をお伝えします。一庫ダム手前で参加者の一部の方が、ご自身が知っている道(矢印案内と違うルート)に進まれた際に、後続の参加者も付いて行かれてしまい、途中でコースを外れたことに気づいて引き返す方と、そのまま進まれた方がコースに合流する地点で重なり、渋滞が発生したようです。この渋滞により、ご迷惑をおかけしましたことについて、改めてお詫びします。次回以降も朝日・五私鉄リレーウオークをよろしくお願いいたします!
阪急電鉄・ハイキング担当
投稿: 阪急電鉄・ハイキング担当 | 2016年7月14日 (木) 17:57
7/3のリレーウォークに参加しました。天気も回復し、暑くなりましたが、一庫ダムや里山など、のどかな風景が楽しめ、良いコースだったと思います。しかしながら、一庫ダムの手前の渋滞はなんだったのでしょうか?30分以上もノロノロ坂道(階段)!かなり疲れた方が多かったのでは?見るとコースが分かれ、合流?案内板はこちらになっていた!と途中で気がつきました。スタッフもいなく、なんだったのでしょうか?一庫ダムの後に急病人?もでて、あの待ち時間は、暑さも重なり、かなりきつかったと思います。何故あんな事になったのか、あの渋滞がとても残念でした。把握されていたら教えて下さい。
投稿: 西田 | 2016年7月14日 (木) 04:32