開催まであと2週間!日生中央に集まれ!
ドジャースの大谷翔平選手、凄いですね
毎朝5時起きですが…朝のスポーツニュース速報で、彼のホームランや二刀流の活躍を見れると、1時間30分の通勤時間も苦にならないハイキング担当です。
更新といえば今年、大阪市で100回目の真夏日が記録されました。これは、統計開始以来初めてのことで、最多記録を更新中だそうです。エアコンもフル稼働、どこに行っても暑かった夏が毎年続くのかと思うと、もうぐったりです。
それでも9月末くらいから、朝夕の気温が下がり、過ごしやすくなってきました。まだまだ日中は暑いですが、やはり一時期より秋を感じています。
でも、今年は雪が凄いそうですよ。
さて、関西ハイカーお待ちかねの「朝日・五私鉄リレーウオーク」の後半イベントが始まります。
阪急開催回は、10月12日(日)
今年は、町制施行70周年で盛り上がる「猪名川町」様に全面協力をいただき、日生中央 人の広場をスタート・ゴール会場に、イベント盛りだくさんでにぎやかに開催いたします
スローガン 続く思い、やっぱり 「い~な猪名川!」
さて、「猪名川町って?どこ?」というあなたのために、サクッとご紹介します。
猪名川町は兵庫県の南東部に位置する町で、川西市・宝塚市・三田市・丹波篠山市の接しています。面積は90.33k㎡、人口は3万人弱の自然あふれる町です。
町の詳しくは、こちらをチェック
https://www.town.inagawa.lg.jp/index.html
有名なスポットとしては多田銀銅山や屏風岩、天文台もある大野アルプスランドなどがあります。
また、栗や蕎麦、しいたけ、ぼたん鍋などの特産品も有名です。
今回のハイキングのコースは、約10kmの一般向き・街歩き。
彫刻の道に点在するユニークな彫刻や、静思館、川西市歴史民俗資料館を巡ります。
彫刻の道に点在するユニークな彫刻像
ハイキングのスポット詳細は、当日お楽しみいただくために割愛しますが、ここでは、スタートとゴールのイベントを紹介します。
まずは、スタートイベント
身体をほぐして「けが予防」!「関純子アナのゴーゴー体操」で、準備運動を行います。
当日は、スタート前の9時からとスタート後の10時からの開催を予定しております。
「純子の~純子の~ゴーゴー体操~GO!」でこぶしを天高く突き上げましょう。
(本イベントはテレビ番組の公開収録となります。体操に参加しているお客様の様子が後日放送される可能性があります。あらかじめご了承ください。)
そうこうしていると、会場は賑やかな雰囲気といい匂いが漂ってきます。
今回、猪名川町、猪名川町観光協会、日生中央サピエ様ご協力により、スタート・ゴール会場に、なんと6台のキッチンカーと8店舗が集結します!
猪名川町の特産品や軽食でお・も・て・な・し~(懐かしい)
ハイキングでおなかペコペコ~にして、ゴールまで帰ってきてください。
※ 配置につきましては、9月30日現在のものです。出店やブースの場所など変更となる場合もありますのでご了承ください。
また、ゴールイベントでは、恒例の抽選会を開催
ボデイメンテドリンク(120名様)、猪名川町町制70周年スペシャルセット(50名様)をご用意しています。
ゴール受付で参加スタンプを押したら、横のブースに掲出している当選番号とMAPの右上の数字をチェックしてください。
また、頑張って歩いてくれたお子様には、阪急オリジナルの2300系下敷き・ノートのセットをもれなくプレゼントします!
いつものインスタパネルもご用意しています
とびっきりの笑顔で、ハイ・チーズ
現在の天気予報では、12日は良さそうです。
でも、私が天気の話題をすると雨が降りますので、あとは、晴れ男・晴れ女のみなさんにお任せします
では、会場でお会いしましょう
コメント