朝日新聞の『いいこと!』(その8)を紹介します
朝日新聞のTです。昨年に続き、朝日新聞の「いいこと!」と題して、耳よりな情報をお届けします。今年の初紹介はセンバツ大会に向けた「高校野球応援キャンペーン」です。朝日新聞読者の方は新聞紙面や折り込みチラシですでにご存じかも知れませんが、当選本数が計620本というビッグなプレゼント
企画なんです。春の紫紺、夏の深紅の優勝旗が並んだデザインで大人気だったスポーツタオルのほか、同じデザインを採用したモバイルバッテリーも新たに加わりました。ほかにも甲子園カレーセットなどがラインナップされています。3月末まで応募できますので、今年もぜひご応募ください
★応募はこちらから(リンクをクリック) https://kouya-cp.jp/
もうひとつは、「いいこと(その7)」で紹介した朝日新聞社提供のABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」の続報です。前回「いずれは海外からの出演があるかも知れません」と書きましたが、なんと本当にそうなりました
オランダのハーグに住む10歳の男の子がゲスト。大人顔負けのとてもしっかりしたお子さんでした。今回は「うるう秒」についての記事を一緒に勉強しています。下のリンクをクリックして、ぜひお聴きください。この番組、「大人が聴いてもためになる」と大変好評ですよ。
★こちらで聴けます(リンクをクリック) 朝日新聞ポッドキャスト(しんぶん教室)
それでは、春からの2023年度 朝日・五私鉄リレーウオークをどうぞご期待ください
コメント